投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

参ちゃん、ただ今車検中✨

イメージ
  定期点検、整備をしっかりやって週末、第1支部へバトンタッチします👍 参ちゃん号、ジャッキアップ 前輪のディスクブレーキ ブレーキシュー

漢方薬のいろは、解毒、ワクチン後遺症について

イメージ
7/25(火)に、勉強会を企画しました。漢方薬のいろは、解毒、ワクチン後遺症についてです。会場はシェアハウス。お友だちもお誘い合わせの上、お越しくださいませ。  第2支部勉強会「漢方薬のいろは 解毒 ワクチン後遺症について」参加者14名で無事に終了しました。個人的に心に残ったのは、回復したらどう生きたいか、希望をもつことが大切だということでした。好評だったので、第2段も計画します。 今日はお世話になりました。 次回を楽しみにしています。 みんな、話がつきませんでしたね😊

第2支部 参ちゃん号で街宣活動

イメージ
7月15日(土)   こんばんは😃 今日はさんちゃん号を引き継ぎまして、下松から周東、玖珂をまわりました。 明日は次の方にバトン渡します🙇‍♀️ さんちゃん号の引き継ぎ 7月16日(日) 参ちゃん号、今日も二人運転で周南市西部のソレーネ周南から南部の上関道の駅まで運行しました❕ 道ゆく中、振り返って見る人、不思議そうに車を見ている人😅中には駐車場でチラシを持って帰ってくれる人もいました。まずは認知、ですね。助手席で座っているだけだった私がご報告でした😅(写真はソレーネ) 光市のイオンタウンにて 道の駅「上関海峡」 本日の参ちゃん号運行報告です❕ 熊毛より始動。 周南西部道の駅ソレーネ周南へ。折り返し新南陽のイオンタウンから徳山港への運航、櫛ヶ浜を経由で下松へ。 下松旗岡団地から駅周辺を経て、光市イオンタウン(旧ジャスコ)から千坊台団地へ。 党員宅にて運転交代 以下、党員の戦略でコンビニ・道の駅巡り。 室積ローソン→田布施尾郷ファミリーマート→道の駅上関海峡 ☆党員の戦略 参ちゃん号のビジュアルを活用しつつネガティブな印象をもたれる事なく周囲の人々にポジティブな好印象を持ってもらうというもの。ご報告している私も目から鱗の方法でした。詳細は党員より説明していただく方が良いかなと😅にわか仕込みなのでこの場では上手くご説明できません🙇‍♀️ 写真は県連アクションにも上げていますのでそちらをご覧ください。 暑い中、運転のお二人ともお疲れ様でした。 ただ乗っていただけ😅の私より取り急ぎのご報告でした🙇‍♀️ 7月17日(月) 大島観光センターです。 今日は大島を一周します。 大島観光センター 片添ヶ浜海水浴場  参ちゃん号、今日も二人で運行しました。 ルートは熊毛、光、田布施、柳井、大島、岩国を回りました。 走行距離は190kmで途中、手を振ってくださる人がいました。  「ハワイ?」   「 一度行かれてみたら? いいとこですよ。」 7月18日(火) 今日も党員二人で岩国を周り柳井の党員さん宅にさんちゃん号を預けてきました。明日担当の党員さんよろしくお願いします🙇⤵️ 岩国市の錦帯橋と 岩国国際観光ホテル 7月19日(水) 19日の参ちゃん号運行報告です。 柳井市 マックスバリュ柳井、マックスバリュ新庄、トライアル、フジ、アルク柳井、ダイレックス、ゆ...

芋ほり、茶話会

イメージ
  芋ほり、茶話会 日時:7月22日(土)13:30~16:00 場所:吉岡農園 周南市八代3535番地 参加費:1,000円(一家族) 内容:芋ほりは長靴、手袋を持参してください。    茶話会はおやつ持ち寄りで行います。 吉岡農園入口 芋ほり開始です。 大きなジャガイモがたくさんできています。 収穫作業の動画です。 たくさん収穫できました。 吉岡邸で茶話会 芋ほり、茶話会、終了しました。

参ちゃん号で街宣活動(周防大島)

イメージ
   参ちゃん号を今日は2人で運行しました。 大島観光センターです。 今から周防大島を一周します。 途中ジャムズガーデンで休憩しました。                                     色々なジャムが置いてありました。             片添ケ浜海浜公園に来ました。   道の駅 サザンセトとうわ    タコライスの店にチラシを置いていただきました。 ルートは熊毛、光、田布施、柳井、周防大島、岩国を回りました。 走行距離は190kmでした。 途中、手を振ってくださる方もいました。 薬局と喫茶店(綿の花)にもチラシを置いていただきました。

芋ほり、バーベキュー、キャンプ

イメージ
  場所:周南市八代 (烏帽子岳ウッドパークキャンプ場) 7月15日(土)  14:00~16:00 芋ほり(吉岡農園)周南市八代3535番地 (長靴、手袋を持参してください。)  16:00~17:00 移動、赤松ケ平展望広場、準備  17:00~20:00 猪肉バーべキュー(烏帽子岳ウッドパークキャンプ場) 7月16日(日)   8:00~9:00 朝食(ごはん、みそ汁、目玉焼)  10:00~11:00 撤収、解散 テントは8人用×2、4人用×2、2人用の5張りです。(宿泊には毛布、タオルケット、枕、寝袋、懐中電灯、洗面用具などを持参してください、早朝は寒いと思われます。) テントなどの機材の提供できる方は連絡を、お願いいたします。 椅子が古いので、持参できる方はお願いいたします。 参加費:芋ほり1家族(1,000円)、バーベキュー(男性3,000円、女性2,000千円、子供1,000千円)、朝食1家族(500円) キャンプ場への道路は狭くてナビでは行けません。 携帯電話もつながりにくいです。   ジャガイモ掘りをしました。 無農薬栽培で土はふかふか、手で掘ることが出来ました。 そして、たくさん収穫できました。 赤いのはデストロイヤです。  BBQはイノシシ肉メインでおいしかったです。 テント泊は豪雨のため、中止しました。